最新情報公設試関連のイベント・セミナーなどを掲載

【研修】プラスチック(高分子材料)の分析評価の基礎

日程
機関名
大阪産業技術研究所 和泉センター

プラスチック(高分子材料)は、私たちの身の回りの様々な製品に使用され、生活に欠かすことができない材料の一つです。これら製品の研究開発や品質管理にあたり、高分子材料の分析評価に関する知識を幅広く持ち合わせていることが望ましいです。本研修は、これからプラスチックに携わる方や、再度プラスチックについて学びなおしたい方を対象にしているため、基礎的な内容となりますが、どなたでもご参加いただけます。

≪申込書≫
https://orist.jp/dl/izumi/seminar/2025/09/20250912_purasu.pdf
≪開催概要≫
【日  時】2025年9月12日(金) 13:20~15:50
【会  場】大阪産業技術研究所 和泉センター(大阪府和泉市あゆみ野2-7-1)
【内  容】
1.高分子材料とは 13:20-13:40
熱可塑性および熱硬化性プラスチックの種類や性質について
2.高分子材料の化学分析および物性評価(第1部) 13:40-15:00
フーリエ変換赤外分光分析(FT-IR)、ラマン分光分析、核磁気共鳴分光法(NMR)、紫外可視近赤外分光分析(UV-Vis-NIR)、走査電子顕微鏡(SEM-EDX)について解説
3.高分子材料の化学分析および物性評価(第2部) 15:10-16:50
ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)、熱分析(熱重量、示差走査熱量)、力学試験(引張試験、曲げ、衝撃、レオロジー)について解説
【受 講 料】一人10,000円(関西広域連合外:一人13,000円)
【定  員】100名 (先着順) ※ 受付完了後に、受講決定通知書を送付します。
【申込締切】令和7年9月3日(水)
【申込み先】(地独)大阪産業技術研究所 和泉センター 顧客サービス部(izumi-entry@orist.jp)
【お問合せ】顧客サービス部 TEL:0725-51-2512