関西広域産業共創プラットフォーム
統括ディレクターご挨拶
関西広域産業共創プラットフォーム事業
統括ディレクター
伊藤 順司
このHPをご覧いただき誠にありがとうございます。この場をお借りして、「関西広域産業共創プラットフォーム事業(以後「PF」)の紹介をさせていただきます。 当PFは、広域連合域内にある11の工業系公設試験研究機関(以後「公設試」)の強固な連携を中核としつつ、加えて産業技術総合研究所や大学等との連携ネットワークを構築することで、多様な企業ニーズに迅速かつ適切に対応し、イノベーションの促進、産業振興に貢献することを目的としております。
イノベーションの起点として「新結合」が重要です。これは「確かな技術力」と「新しい発想」とが出会うことです。その担い手は「人」です。当PFでその任務を担うのが「連携コーディネーター(以後「CD」)」です。
公設試は100年にも及ぶ歴史を有し、地域産業の発展を支えてきた実践的な「開発現場力」を持っています。加えて、PFによる多彩なCD活動により、公設試や研究機関の知恵・情報・経験値を結合することで一つの「集団脳」を形成することができます。これら開発現場力と集団脳を両輪として、新技術・新製品・新事業開発の促進に邁進します。
これまでの活動を通じて多数の相談が寄せられており、手応えと責任の大きさを強く感じております。最近では、リピートしていただける企業様や、日本全体のリソースを活用する広域的で長期的な対応事例も増えてきております。
どんな小さな困り事にもその裏には科学と技術があり、イノベーションに繋がる可能性があります。「小さな相談、大きなチャンス」をモットーに、全力で取り組んでまいりますので、是非当PFをご活用ください。皆様のご意見、ご相談、アイデア提供などお寄せ頂ければ誠に幸甚です。
関西広域産業共創プラットフォームのご紹介
- 関西広域連合域内の公設試と多様な機関が連携し、シームレスに企業を支援する新しいプラットフォームです。
- 技術相談に加え、事業化・製品化にあたって、経営面を含む幅広いご相談など、お気軽にご相談下さい。
- 関西広域連合域内の公設試に加え、経営支援機関や大学、研究機関、金融機関等と連携しながらサポートします!
連携コーディネーターによる相談対応
ご希望の相談方法をクリックしてください。
メールによる相談
- 7営業日(土日祝を除く)以内に、電話またはメールにてお返事予定です。
- なお、相談内容は関西広域産業共創プラットフォーム連携コーディネーター・事務局職員で共有させていただきますので、あらかじめご了承ください。
オンライン・リアル面談による相談
日程調整の上、「関西広域産業共創プラットフォームの連携コーディネーター」と
オンラインもしくはリアル(面談場所は大阪市内を予定)面談できます。
1週間先から日程調整させていただきます。
関西広域産業共創プラットフォームNews Letter
- 2024年 R6 8月
- 第12号 連携コーディネーターの活動紹介
- 2024年 R6 7月
- 第11号 関西広域産業共創プラットフォーム推進会議を開催しました
- 2024年 R6 6月
- 第10号 和歌山県工業技術センターで⾒学・交流会を開催しました
- 2024年 R6 5月
- 第9号 新任の公設試所長をご紹介いたします
- 2024年 R6 4月
- 第8号 現在作成中のチラシのご紹介
- 2024年 R6 3月
- 第7号 兵庫県⽴⼯業技術センターで⾒学会・交流会を開催しました
- 2024年 R6 2月
- 第6号 関⻄広域産業共創プラットフォームの連携コーディネーターのご紹介 Vol.2
関西広域産業共創プラットフォーム連携コーディネーター
写真をクリックしてください
コーディネーター紹介
湯元 昇(ゆもと のぼる)
専門:バイオサイエンス、バイオテクノロジー
産業技術総合研究所と国立循環器病研究センターにて、バイオ分野の研究開発と産学官連携に従事。現在は大阪大学大学院薬学研究科特任教授。専門性の高いバイオ分野で豊富な経験を有し、社会実装にも従事。
コーディネーター紹介
谷本 一美(たにもと かずみ)
専門:無機化学、化学プロセス工学
産業技術総合研究所にて、燃料電池分野の研究開発に従事。現在、産業技術総合研究所チーフ連携オフィサーとして、経験豊富な二次電池、燃料電池をはじめエネルギー・環境分野での技術で産学官連携に従事。
コーディネーター紹介
徳丸 亀鶴(とくまる きかく)
専門:電気
大手メーカーにて、電力ケーブル、交通管制システム、蓄電システム等の技術開発に従事。
電力、システム系に精通し、環境エネルギー関係への知見も深い。
コーディネーター紹介
中村 修(なかむら おさむ)
専門:バイオサイエンス、研究戦略・評価
大学と(国研)産業技術総合研究所にて、細胞生物学の研究開発に従事。福岡県工業技術センター、経済産業省、長崎県科学技術振興局、産総研中国センター、岡山県工業技術センター勤務で培ったネットワークを活かし、地域企業の課題解決に従事。研究・イノベーション学会評議員。
コーディネーター紹介
吉江 信夫(よしえ のぶお)
専門:情報処理、情報ネットワーク
大手メーカーにて、情報処理システムや情報通信装置の研究開発、事業推進に従事。現在は、IoT/AI技術といったデジタル技術を活用し、生産現場における課題の改善や、事務処理業務のDX推進に従事。
コーディネーター紹介
河原 秀夫(かわはら ひでお)
専門:生産技術
大手重工メーカーにて生産・加工技術研究による新製品開発や部門連携を担当。
自動化や生産合理化分野で豊富な経験を有し、新規生産システムの構築・課題解決や製品差別化にむけたプロセス開発に従事。
コーディネーター紹介
齋藤 俊幸(さいとう としゆき)
専門:計測
(国研)産業技術総合研究所において、海洋環境計測技術の開発や産学官連携に従事し、現在は連携オフィサー。
産総研が所管する広範な技術領域において、豊富な技術支援の経験を有する。
コーディネーター紹介
阪上 尚平(さかうえ しょうへい)
専門:金融
地域金融機関で培った大学・研究機関の幅広いネットワークを活かして、皆様の新事業への取
組をサポート致します。
フットワークの軽さに自信あり。好きな言葉「百聞は一見に如かず」
コーディネーター紹介
根岸 春巳(ねぎし はるみ)
専門:配線基板、半導体後工程
産業技術総合研究所にて、企業連携に従事。現在、産業技術総合研究所中小企業連携オフィサーとして、企業様からの技術相談等に対応するなど、中小企業様との連携に精通。
コーディネーター紹介
渡辺 健司(わたなべ けんじ)
専門:ものづくり経営、DX、GX
大手システムインテグレーター等にて製造系ソリューションを経験。 その後、産業支援機関にて現場マネジメントおよびDXを担当。
現在は立命館大学の客員研究員として、産業技術総合研究所人工知能技術コンソーシアムに参加し、地域企業のDX人材育成を支援。